【???】近所の本屋

どこにでもあるチェーン店で、品揃えも普通。基本的に新刊を買うことが多い。あと話題になった本とか。高校生の時から行ってるので顔を覚えられてるかもしれないし覚えられてないかもしれない。あんまり店の人と喋ったことないしな。私が行く時間帯はパートの女性二人と店長らしき男の人がいることが多い。最近店長さんが変わったらしくて前によく見た男の人がいない。クビになったのかな。新しい店長さんになってからは本の並び方が出版社順から作者順に変わった。こっちの方が見やすい…かな?あと人気作家の扱う冊数が多くなってる。米澤穂信なんか全部ある。
何年か前地震があった二、三日後に本を買いに行ったけど普通に営業してて少し驚いた。本を買いに来る人が何人かいたのにも驚いた。何買ったかは忘れた。
近くに本屋があるのはありがたいなと思う。あの本もう発売されてるはずだ今すぐ読みてぇ!となったときにすぐ買いに行けるので。欲を言えば単行本をもう少し扱ってほしいです…

0コメント

  • 1000 / 1000

ヒッピーとパツキン

好きな本屋と一箱古本市とその他諸々について好き勝手書いてます。