結構前になるんですが、同志社で行われた講演会&サイン会に行って来ました!超面白かった!
青崎さんが登場した瞬間「めっちゃかっこいい…!」と小声で言ってる女の子がいて、思わず「せやな!」と言いそうになった。勝手にオタクっぽい見た目を想像してたけど、めちゃくちゃシュッとしてたよね。
1時間半ぐらいあったのかな?事前に準備してた質問に答える形式だったんだけど、喋りがとても上手で時間があっという間に感じた。トリック考える順序や登場人物の名前の由来など色々聴けて楽しかった。あと、FGOやってるのを知れたのは嬉しかった。私も第1部同じくらいの期間かけてクリアしましたよ!
トークが終わるとお待ちかねのサイン会!著作品だったら何でもOKとのことだったので、青崎有吾作品を読むきっかけとなった「風ヶ丘五十円玉の謎」を持って行きました。五十円玉二十枚の謎が好きなので…。
サインしてもらうとき緊張してほぼ何も喋れなかったけど、最後目を見て「ありがとうございます!」って言えたので良かったです。憧れの先輩に対面した中学生みたいですね。
そういえば待っている間に製作ノートをチラッと見れたんだけど、殴り書きの文字と共に何かの絵が書いてあった…ような気がする。もっとちゃんと見ればよかったなぁ。
でもほんとに行って良かった。超かっこよ…面白かった。ただ、ぼっち参戦は思ったより寂しかったので、次は誰か誘って行こうと思います。関西はミス研ある大学多いもんね~、楽しみ!
ヒッピーとパツキン
好きな本屋と一箱古本市とその他諸々について好き勝手書いてます。
0コメント